ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
北海道でのキャンプと、物欲に関する日記です。

2009年03月11日

新製品

見てきましたランドロック。

新製品

全体としてみたら、やはり大きいですね。
予約で商品券をくれるキャンペーンもやってました。
気になったのは焼き網Pro.L
新製品
確かに網の径が太く、曲げようとしてもびくともしません。
たしかにダッチオーブンもOKかと思います。

でもスチールで¥5,800は高い気がします。
SUSなら納得しました。たしかユニフレームの網はほとんどSUSだったような。。。

 


AppBank Store
同じカテゴリー(スノーピーク)の記事画像
旧型の和武器
ジャンボキャンプシンク
ワンアクションテーブルロング竹
フォールディングシェルフ竹
Takeチェア
はじめます
同じカテゴリー(スノーピーク)の記事
 旧型の和武器 (2009-10-16 18:44)
 ジャンボキャンプシンク (2009-07-17 20:44)
 ワンアクションテーブルロング竹 (2009-04-25 20:56)
 フォールディングシェルフ竹 (2009-04-06 20:43)
 Takeチェア (2009-02-04 22:39)
 はじめます (2009-01-30 22:38)

この記事へのコメント
こんばんわ~
ランドロック、ちょっとでかすぎかなぁ~と感じています。
デカさだったら、我が家もランブリ5+リビンシェルなので
十分なんです。
なので、ちょっと小さめのX-トリッパー2は気になっています。
でも、次はSP以外の幕にも手を出してみたかったりします。
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年03月11日 22:02
TERUZOUさん

こんばんわ。
同じく我が家も当分は、ランブリ6+リビシェル
でいくと思います。

SP以外の小さめ幕、同じく狙っています。
山のマークの、旧カラーです。
Posted by トットトット at 2009年03月11日 22:44
とりあえず見てみたいランドロックw
今週行ってみようかな?
ランドロックとリビングシェルは別系統ですよね。
Posted by 大木煩悩 at 2009年03月12日 21:25
大木煩悩さん

リビシェルと別系統なんですか?
構造的にほとんど同じと思いました。

テントがなければ相当なスペースですよね。
Posted by トットトット at 2009年03月12日 21:56
構造としては確かにリビシェルの延長ですが、
使い方が違うかなぁ?と思うのです。
今期結構リビシェルのユーザーさんがシェルを処分してランドロックにいってるようですが、リビングシェルの魅力とランドロックは違うなぁと(^^;
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2009年03月13日 10:15
大木煩悩さん

たしかに大きさは違いますが、
ティエラのユーザーもながれそうですね。

我が家はいろんなシチュエーションに
対応できそうなシェルで当面いきます。
Posted by トットトット at 2009年03月13日 19:51
こんばんは-♪

ランドロック
かなり大きそうです
~大家族用なんですかね-

高そう・・・っす
Posted by rogingu at 2009年03月15日 21:19
ランドロック見に行ったのですが...
すでに撤去されていました(;_;)
次回はいつ張り出されんでしょうかねぇ。
ウェイ待ち?
Posted by 大木煩悩 at 2009年03月16日 09:41
roginguさん

どーもです。

とてつもなく大きいわけではないですが、
張るのが大変そうです。

値段はシェルとテント買う気だったら
こんなもんなんでしょうか。。。
Posted by トットトット at 2009年03月16日 21:30
大木煩悩さん

という事は週末だけだったのですね。。。
今はいつものリビングシェルですか?

ウェイまでお蔵入りという事は、
あまり売る気はないのでしょうか
Posted by トットトット at 2009年03月16日 21:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新製品
    コメント(10)